大学入試国語 出典本ランキング

日本の主要大学の入試で使用されている人気書籍を発見しましょう。
ランキングは各大学での使用頻度に基づいています。
※同率の場合は、順不同で表示しています。

大学種別

科目

出典数ランキング (480冊)

フィルター: 全て年 全大学種別 全科目
沙石集

無住 • 科目: 古文

使用大学数: 6

東京大学文理共通2023大阪大学文系(文学部)2019九州大学文系20203 校を表示
源氏物語

紫式部 • 科目: 古文

使用大学数: 6

東京大学文理共通2017東北大学文系2025九州大学文系(文学部)20193 校を表示
宇治拾遺物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 6

九州大学文系(文学部)2024早稲田大学教育学部2024上智大学文系20223 校を表示
撰集抄

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 4

東京大学文理共通2025東北大学文系2018上智大学文系20191 校を表示
和泉式部日記

和泉式部 • 科目: 古文

使用大学数: 4

京都大学文系2020名古屋大学文系2020大阪大学文系(文学部以外)20181 校を表示
更級日記

菅原孝標女 • 科目: 古文

使用大学数: 4

北海道大学文系2020上智大学文系2024立命館大学文系20201 校を表示
紫式部日記

紫式部 • 科目: 古文

使用大学数: 4

大阪大学文系(文学部以外)2021九州大学文系2018立命館大学文系20231 校を表示
発心集

鴨長明 • 科目: 古文

使用大学数: 4

大阪大学文系(文学部以外)2020大阪大学文系(文学部)2017早稲田大学教育学部20241 校を表示
浜松中納言物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 3

東京大学文理共通2022大阪大学文系(文学部以外)2017関西学院大学文系2017
貞観政要

呉兢 • 科目: 漢文

使用大学数: 3

東京大学文理共通2023早稲田大学文化構想学部2023立命館大学文系2021
玉勝間

本居宣長 • 科目: 古文

使用大学数: 3

京都大学理系2025東北大学文系2017大阪大学文系(文学部以外)2025
蜻蛉日記

藤原道綱母 • 科目: 古文

使用大学数: 3

名古屋大学文系2021大阪大学文系(文学部)2018関西学院大学文系2020
平家物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 3

大阪大学文系(文学部)2016九州大学文系(文学部)2017早稲田大学教育学部2023
讃岐典侍日記

藤原長子 • 科目: 古文

使用大学数: 2

東京大学文理共通2024九州大学文系(文学部)2022
落窪物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 2

東京大学文理共通2021京都大学文系2019
太平記

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 2

東京大学文理共通2018名古屋大学文系2018
夜の寝覚

菅原孝標女 • 科目: 古文

使用大学数: 2

東京大学文理共通2015九州大学文系(文学部)2020
とはずがたり

後深草院二条 • 科目: 古文

使用大学数: 2

京都大学文系2024上智大学文系2023
栄花物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 2

京都大学文系2021関西学院大学文系2018
伊勢物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 2

京都大学文系2016上智大学文系2023
増鏡

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 2

名古屋大学文系2025大阪大学文系(文学部以外)2019
俊頼髄脳

源俊頼 • 科目: 古文

使用大学数: 2

名古屋大学文系2022九州大学文系2024
俵藤太物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 2

東北大学文系2022関西学院大学文系2022
No Image
#24

東斎記事

范鎮 • 科目: 漢文

使用大学数: 2

東北大学文系2020九州大学文系2018
うたたね

阿仏尼 • 科目: 古文

使用大学数: 2

東北大学文系2016九州大学文系2025
聊斎志異

蒲松齢 • 科目: 漢文

使用大学数: 2

北海道大学文系2023九州大学文系2019
古本説話集

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 2

北海道大学文系2022大阪大学文系(文学部)2015
No Image
#28

たまきはる

建春門院中納言 • 科目: 古文

使用大学数: 2

北海道大学文系2019関西学院大学文系2015
夷堅志

洪邁 • 科目: 漢文

使用大学数: 2

北海道大学文系2019早稲田大学教育学部2023
枕草子

清少納言 • 科目: 古文

使用大学数: 2

北海道大学文系2016上智大学文系2020
科学者が人間であること

中村桂子 • 科目: 現代文

使用大学数: 2

北海道大学文系2015大阪大学文系(文学部以外)2019
所有とは何か-ヒト・社会・資本主義の根源

小川さやか、山下範久 • 科目: 現代文

使用大学数: 2

大阪大学文系(文学部以外)2025九州大学文系(文学部以外)2025
大和物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 2

大阪大学文系(文学部)2022関西学院大学文系2024
韓非子

韓非 • 科目: 漢文

使用大学数: 2

大阪大学文系(文学部)2018立命館大学文系2016
後漢書

范曄 • 科目: 漢文

使用大学数: 2

九州大学文系2024上智大学文系2022
No Image
#36

癸辛雑識

周密 • 科目: 漢文

使用大学数: 2

九州大学文系2022早稲田大学教育学部2024
大鏡

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 2

九州大学文系2021立命館大学文系2015
資治通鑑

司馬光 • 科目: 漢文

使用大学数: 2

九州大学文系2020早稲田大学文学部2024
No Image
#39

涑水記聞

司馬光 • 科目: 現代文

使用大学数: 2

九州大学文系(文学部以外)2015早稲田大学教育学部2025
No Image
#40

閑居友

慶政 • 科目: 古文

使用大学数: 2

早稲田大学法学部2023立命館大学文系2022
無名抄

鴨長明 • 科目: 古文

使用大学数: 2

早稲田大学人間科学部2023上智大学文系2025
いかにして思考するべきか?

船木亨 • 科目: 現代文

使用大学数: 2

上智大学文系2025上智大学文系2023
論語

孔子 • 科目: 漢文

使用大学数: 2

上智大学文系2024上智大学文系2021
孟子

公孫丑 • 科目: 漢文

使用大学数: 2

上智大学文系2018立命館大学文系2025
十訓抄

湯浅宗業 • 科目: 古文

使用大学数: 2

関西学院大学文系2016立命館大学文系2024
身体と魂の思想史――「大きな理性」の行方

夏目漱石 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2025
竹窓随筆

雲棲袾宏 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2025
狭い庭(佐多稲子傑作短篇集)

佐多稲子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文系2025
負債と信用の人類学 人間経済の現在

小川さやか • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2024
No Image
#50

仮面と身体

𠮷田憲司 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2023
ナショナリズム、その〈彼方〉への隘路(まつろわぬ者たちの祭り―日本型祝賀資本主義批判)

鵜飼哲 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2022
ケアと共同性──個人主義を超えて(文化人類学の思考法)

松嶋健 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2021
神の亡霊: 近代という物語

小坂井敏晶 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2020
科学と非科学のはざまで(科学と非科学 その正体を探る)

中屋敷均 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2019
歴史を哲学する――七日間の集中講義

野家 啓一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2018
芸術家たちの精神史: 日本近代化を巡る哲学

伊藤 徹 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2017
反知性主義者たちの肖像(日本の反知性主義)

内田樹 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2016
傍らにあること: 老いと介護の倫理学

池上哲司 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2015
春日権現験記

高階隆兼 • 科目: 古文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2020
No Image

高桑闌更 • 科目: 古文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2019
あきぎり

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2016
No Image
#62

書林揚觶

方東樹 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2024
呂氏春秋

呂不韋 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2022
No Image
#64

霞城講義

井上金峨 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2021
漢書

班固・班昭 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2020
明夷待訪録

黄宗羲 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2019
No Image
#67

新刻臨川王介甫先生文集

王安石 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2018
賢奕編

劉元卿 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2017
寓居定恵院之東

蘇軾 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2016
閲微草堂筆記

紀昀 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東京大学文理共通2015
クレリエール

菅原百合絵 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文系2024
詩人であること

長田弘 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文系2023
影絵(ワヤン・クリット)の鏡

武満徹 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文系2022
子規の画

夏目漱石 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文系2021
発語の根はどこにあるのか(詩を考える: 言葉が生まれる現場)

谷川俊太郎 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文系2020
ヌガー(世界といまを考える 2)

是枝裕和 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文系2019
動物との対話(緑の色鉛筆)

串田孫一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文系2018
藤(木)

幸田文 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文系2017
青空の中和のあとで(ベスト・エッセイ 2015)

堀江敏幸 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文系2016
ある風来猫の短い生涯について(動物のお医者さん)

佐々木倫子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東京大学文系2015
現代社会に生きること(中井久夫集 1)

中井久夫 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文理共通2025
ロゴスと巻貝

小津夜景 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文系2025
義経記

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学文系2025
友だちは無駄である

佐野洋子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学理系2025
夕暮れに夜明けの歌を―文学を探しにロシアに行く

奈倉有里 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文理共通2024
永遠の感覚(日本近代随筆選1)

高村光太郎 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文系2024
No Image

石原純 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学理系2024
草庵集玉箒

本居宣長 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学理系2024
藝術とは何か

福田恆存 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文理共通2025
数学する身体

森田真生 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文系2023
駿台雑話

室鳩巣 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学文系2023
小山わか子さんの歌(福永武彦全集 第14巻)

福永武彦 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学理系2023
後松日記

松岡行義 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学理系2023
日本の伝統

岡本太郎 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文理共通2022
No Image

高橋和巳 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文系2022
No Image
#96

国歌八論余言

田安宗武 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学文系2022
雲をつかむ話

多和田葉子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学理系2022
建礼門院右京大夫集

建礼門院右京大夫 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学理系2022
No Image
#99

忘れ得ぬ言葉

西谷啓治 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文理共通2021
すだれ越し(石川淳随筆集)

石川淳 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文系2021
韻と律(現代短歌入門)

岡井隆 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学理系2021
正徹物語

正徹 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学理系2021
No Image
#103

体験と告白

小川国夫 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文理共通2020
井伏鱒二の生活と意見(小山清全集)

小山清 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文系2020
妖怪学新考 妖怪からみる日本人の心

小松和彦 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学理系2020
No Image
#106

北辺随筆

富士谷御杖 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学理系2020
科学思想史の哲学

金森修 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文理共通2019
No Image
#108

音を言葉でおきかえること

吉田秀和 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文系2019
詩の誕生

大岡信・谷川俊太郎 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学理系2019
No Image
#110

三のしるべ

藤井高尚 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学理系2019
No Image
#111

意味変化について

佐竹昭広 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文理共通2018
影(水)

古井由吉 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文系2018
風雅和歌集

光厳上皇 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学文系2018
科学と哲学のつながり

湯川秀樹 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学理系2018
No Image
#115

肥後道記

西山宗因 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学理系2018
山村の秋(山のパンセ)

串田孫一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文理共通2017
古事記注釈

西郷信綱 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文系2017
No Image
#118

夜航余話

津阪 東陽 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学文系2017
「私」をつくる 近代小説の試み

安藤宏 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学理系2017
No Image
#120

海人のくぐつ

中嶋広足 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学理系2017
青天有月

松浦寿輝 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文理共通2016
聖産業週間(時間)

黒井千次 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文系2016
情報の文化史

樺山紘一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学理系2016
わらんべ草

大蔵虎明 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学2016
No Image
#125

短編小説礼讃

阿部昭 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文理共通2015
No Image
#126

私の一日

里見弴 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学文系2015
うつほ物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学文系2015
流言蜚語

清水幾太郎 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

京都大学理系2015
No Image
#129

雑々集

忠尋 • 科目: 古文

使用大学数: 1

京都大学理系2015
「むなしさ」の味わい方

きたやまおさむ • 科目: 現代文

使用大学数: 1

名古屋大学文理共通2025
No Image
#131

考信録提要

崔述 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2025
増えるものたちの進化生物学

市橋伯一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

名古屋大学文理共通2024
No Image
#133

信生法師日記

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2024
No Image
#134

唐甫里先生文集

陸亀蒙著 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2024
1人称単数の哲学

八木雄二 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

名古屋大学文理共通2023
No Image
#136

怪世談

荒木田麗女 • 科目: 古文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2023
夢渓筆談

沈括 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2023
交わらないリズム

村上靖彦 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

名古屋大学文理共通2022
No Image

佐藤一齋 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2022
ウェルビーイングの見取り図(わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために その思想、実践、技術)

渡邊淳司 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

名古屋大学文理共通2021
No Image
#141

荀子集解序

王先謙 • 科目: 古文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2021
歴史にこだわる社会学

犬飼裕一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

名古屋大学文理共通2020
No Image
#143

斉東野語

周密 • 科目:

使用大学数: 1

名古屋大学文系2020
ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと

奥野克巳 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

名古屋大学文理共通2019
No Image
#145

蔵書目録の跋文

村上忠順 • 科目: 古文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2019
No Image
#146

黄生借書説

袁枚 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2019
No Image
#147

音と声から立ち現れる新たな歴史像

池上俊一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

名古屋大学文理共通2018
韓詩外伝

韓嬰 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2018
No Image
#149

豊かな「縮充」社会へ(世界思想 43号 2016春)

山崎亮 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

名古屋大学文理共通2017
No Image
#150

龍鳴抄

大神基政 • 科目: 古文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2017
No Image
#151

晋書

房玄齢 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2017
No Image
#152

負けない構えの美しさをゴリラに学ぶ

山極壽一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

名古屋大学文理共通2016
梁塵秘抄口伝集

後白河法皇 • 科目: 古文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2016
震川先生集

帰有光 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2016
No Image
#155

現代社会と自由時間

大久保孝治 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

名古屋大学文理共通2015
No Image
#156

涙草

京極伊知子 • 科目: 古文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2015
No Image
#157

遜志斎集

方孝孺 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

名古屋大学文系2015
AIの手を掴むくらいなら溺れて死ぬ(現代思想 2024年3月号 特集=人生の意味の哲学)

松井哲也 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2025
剛心
#159

剛心

木内昇 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2025
No Image
#160

履園叢話

銭泳 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東北大学文系2025
境界線の政治学

杉田敦 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2024
向田邦子との二十年

久世光彦 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2024
一休ばなし

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

東北大学文系2024
No Image
#164

諫論

北宋・蘇洵 • 科目:

使用大学数: 1

東北大学文系2024
自由という牢獄――責任・公共性・資本主義

大澤真幸 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2023
手のひらの音符

藤岡陽子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2023
花月草紙

松平定信 • 科目: 古文

使用大学数: 1

東北大学文系2023
No Image
#168

留耕堂記(水心文集)

葉適 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東北大学文系2023
小林秀雄のこと

二宮正之 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2022
雪と珊瑚と

梨木香歩 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2022
No Image
#171

養蘭説

陶望齢 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東北大学文系2022
経験をリセットする ―理論哲学から行為哲学へ―

河本英夫 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2021
鷹乃学習(掌篇歳時記 秋冬)

重松清 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2021
かなめいし

浅井了意 • 科目: 古文

使用大学数: 1

東北大学文系2021
闇然堂類纂

張振国 点校 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東北大学文系2021
なぜヒトは学ぶのか 教育を生物学的に考える

安藤寿康 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2020
となり町の山車のように(須賀敦子全集 第3巻)

須賀敦子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2020
続古事談

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

東北大学文系2020
音・時・言葉(カミと神)

岩田慶治 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2019
ことり

小川洋子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2019
No Image
#181

宿直物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

東北大学文系2019
No Image
#182

蔵書閣記

作者不詳 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東北大学文系2019
足の裏に影はあるか? ないか? 哲学随想

入不二基義 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2018
少年
#184

少年

北杜夫 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2018
日本外史

頼山陽 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東北大学文系2018
芸術空間の系譜

高階秀爾 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2017
ぶらんこ乗り

いしいしんじ • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2017
No Image
#188

深慮論

方孝孺 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東北大学文系2017
全体主義の時代経験

藤田省三 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2016
終わらない歌

宮下奈都 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2016
No Image

劉廷 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東北大学文系2016
装飾する魂: 日本の文様芸術

鶴岡 真弓 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2015
揺れた(見た・揺れた・笑われた)

開高健 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

東北大学文系2015
No Image
#194

狂歌現在貴人譚

八島定岡 • 科目: 古文

使用大学数: 1

東北大学文系2015
No Image
#195

羅麻伝

向璿 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

東北大学文系2015
あらわれを哲学する 存在から政治まで

荒畑 靖宏 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2025
科学的合理性のパラドックス(歴史と理性と憲法と: 憲法学の散歩道2)

長谷部恭男 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2025
No Image

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

北海道大学文系2025
No Image
#199

述異記

祖沖之 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

北海道大学文系2025
新世紀ゾンビ論

藤田直哉 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2024
サウンドとメディアの文化資源学 境界線上の音楽

渡辺裕 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2024
土佐日記

紀貫之 • 科目: 古文

使用大学数: 1

北海道大学文系2024
No Image
#203

送薛存義之任序

柳宗元 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

北海道大学文系2024
演奏家が語る音楽の哲学

大嶋義実 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2023
E.M.フォースターとヒューマニズム(加藤周一著作集2 現代ヨーロッパ思想註釈)

加藤周一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2023
源平盛衰記

菊池寛 • 科目: 古文

使用大学数: 1

北海道大学文系2023
手の倫理

伊藤亜紗 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2022
漱石研究第14号—吾輩は猫である

小森陽一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2022
太平広記

李昉 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

北海道大学文系2022
No Image
#210

• 科目:

使用大学数: 1

北海道大学文系2021
心にとって時間とは何か

青山拓央 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2021
すばらしい「まだら状」の新世界(アステイオン92)

池内恵 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2021
No Image
#213

文照聞書

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

北海道大学文系2021
No Image
#214

新論

桓譚 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

北海道大学文系2021
科学と非科学 その正体を探る

中屋敷均 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2020
ポストバブルの『アブジェクト』――『キッチン』から『OUT』へ」(バブルと失われた20年)

坪井秀人 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2020
棠陰比事

桂万栄 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

北海道大学文系2020
食べることの哲学

檜垣立哉 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2019
文学のなかの科学―なぜ飛行機は「僕」の頭の上を通ったのか

千葉俊二 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2019
No Image
#220

ダ・ヴィンチの蝶(翼の王国 2017年8月号)

福岡伸一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2018
翻訳、このたえざる跳躍(翻訳家の仕事)

野崎歓 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2018
抛入花伝書

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

北海道大学文系2018
No Image
#223

• 科目:

使用大学数: 1

北海道大学文系2018
閲微草堂筆記

紀昀 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

北海道大学文系2018
江戸の妖怪革命

香川雅信 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2017
リスク論の文化政治学(知識の政治学)

金森修 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2017
文机談

隆円 • 科目: 古文

使用大学数: 1

北海道大学文系2017
No Image
#228

鰍鱔賦(王心斎全集)

王心斎 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

北海道大学文系2017
わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か

平田オリザ • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2016
芸術学事始め - 宇宙を招くもの

小林道憲 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2016
No Image
#231

書東皐子伝後

蘇軾 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

北海道大学文系2016
三度目の情報革命と本(本は、これから)

外岡秀俊 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

北海道大学文系2015
No Image
#233

奥義抄

藤原清輔 • 科目: 古文

使用大学数: 1

北海道大学文系2015
No Image
#234

古文真宝後集

黄堅 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

北海道大学文系2015
「くぐり抜け」の哲学

稲垣諭 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2025
想起のかたち: 記憶アートの歴史意識

香川檀 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2025
No Image
#237

彩られた日々

吉村昭 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2025
No Image

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2025
説苑
#239

説苑

劉向 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2025
No Image
#240

• 科目:

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2024
No Image
#241

黄錦樹の華語コンプレックス

松浦恆雄 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2024
No Image
#242

誕生を祝うために

森川輝一 • 科目:

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2024
古今著聞集

橘成季 • 科目: 古文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2024
ホモ・ナランスの可能性(ヒトと人のあいだ)

野家啓一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2024
母の散歩(文學界 2023年5月号)

坂崎 かおる • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2024
No Image
#246

鴉鷺物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2024
笑林
#247

笑林

邯鄲淳 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2024
21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

ユヴァル・ノア・ハラリ • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2023
分断と対話の社会学:グローバル社会を生きるための想像力

塩原良和 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2023
No Image
#250

秋香歌かたり

中村秋香 • 科目: 古文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2023
出逢いのあわい

宮野真生子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2023
ゴットハルト鉄道

多和田葉子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2023
No Image
#253

都のつと

今井宗久 • 科目: 古文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2023
No Image
#254

百喩経

• 科目: 漢文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2023
法と社会科学をつなぐ

飯田高 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2022
銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しい この世界の小さな驚異

全卓樹 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2022
西遊記

呉承恩 • 科目: 古文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2022
フェミニズムの政治学

岡野八代 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2022
石の話

黒井千次 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2022
幽明録

劉義慶 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2022
ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力

帚木蓬生 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2021
代表制という思想

早川誠 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2021
観光客の哲学

東浩紀 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2021
トリニティからトリニティへ(長い時間をかけた人間の経験)

林京子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2021
No Image
#265

八雲御抄

順徳天皇 • 科目: 古文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2021
No Image
#266

琴操

階層 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2021
政治的省察 ―政治の根底にあるもの―

宇野邦一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2020
近代・組織・資本主義:日本と西欧における近代の地平

佐藤俊樹 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2020
絵画の臨界―近代東アジア美術史の桎梏と命運―

稲賀繁美 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2020
バナナの皮(島木健作全集 第2巻)

島木健作 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2020
狭衣物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2020
No Image
#272

誠意伯文集

刘基 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2020
日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で

水村美苗 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2019
パスカル『パンセ』を楽しむ

山上浩嗣 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2019
長い道

柏原兵三 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2019
No Image
#276

独醒雑志序

曾敏行 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2019
自由の条件:スミス・トクヴィル・福澤諭吉の思想的系譜

猪木武徳 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2018
哲学の謎

野矢茂樹 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2018
心という難問 空間・身体・意味

野矢茂樹 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2018
入江のほとり

正宗白鳥 • 科目: 古文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2018
「文系学部廃止」の衝撃

吉見俊哉 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2017
ありてなければ 「無常」の日本精神史

竹内整一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2017
大人になるためのリベラルアーツ: 思考演習12題

石井洋二郎 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2017
No Image

島尾敏雄 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2017
No Image
#285

蝦堅志

洪邁 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2017
日本の反知性主義

内田樹 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2016
街場の戦争論

内田樹 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2016
No Image
#288

庚子道の記

武女 • 科目: 古文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2016
科学者という仕事: 独創性はどのように生まれるか

酒井邦嘉 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2016
海炭市叙景

佐藤泰志 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2016
No Image
#291

風俗通義

応劭 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2016
クラシック魔の遊戯あるいは標題音楽の現象学

許光俊 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2015
大森荘蔵著作集〈第5巻〉

大森荘蔵 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2015
小島のすさみ

二条良基 • 科目: 古文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部以外)2015
私という現象

三浦雅士 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2015
暮畔の家(三つの挿話)

堀辰雄 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2015
No Image
#297

中山盗録

楊維楨 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

大阪大学文系(文学部)2015
聞くこと、話すこと。~人が本当のことを口にするとき

尹雄大 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系2025
No Image

木下長嘯子 • 科目: 古文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部)2025
三国志

陳寿 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

九州大学文系2025
争わない社会: 「開かれた依存関係」をつくる

佐藤仁 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系2024
だからフェイクにだまされる ――進化心理学から読み解く

石川幹人 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部以外)2024
加藤周一セレクション 1

加藤周一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系2023
No Image
#304

Not FOUND

• 科目: 古文

使用大学数: 1

九州大学文系2023
No Image
#305

Not FOUND

• 科目: 古文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部)2023
No Image
#306

Not FOUND

• 科目: 漢文

使用大学数: 1

九州大学文系2023
エリートと教養-ポストコロナの日本考

村上陽一郎 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部以外)2023
手の倫理

伊藤亜紗 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系2022
折々草

建部綾足 • 科目: 古文

使用大学数: 1

九州大学文系2022
曠野から アフリカで考える

川田順造 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部以外)2022
宮沢賢治 デクノボーの叡知

今福龍太 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系2021
No Image
#312

我春集

小林一茶 • 科目: 古文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部)2021
No Image
#313

送徐無党南帰序

欧陽脩 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

九州大学文系2021
対面的: 〈見つめ合い〉の人間学

大浦康介 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部以外)2021
No Image
#315

国語の教科書

吉本隆明 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系2020
傍らにあること: 老いと介護の倫理学

池上哲司 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部以外)2020
人が人に教えるとは: 21世紀はあなたに変革を求める

上田薫 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系2019
No Image
#318

ひとりごち

大隈言道 • 科目: 古文

使用大学数: 1

九州大学文系2019
〈私〉の存在の比類なさ

永井均 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部以外)2019
死ぬことと生きること

土門拳 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系2018
折たく柴の記

新井白石 • 科目: 古文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部)2018
No Image
#322

Not FOUND

• 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部以外)2018
ヒトらしさとは何か: ヴァーチャルリアリティ時代の心理学

北原靖子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系2017
百人一首一夕話

尾崎雅嘉 • 科目: 古文

使用大学数: 1

九州大学文系2017
晏子春秋

作者不詳 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

九州大学文系2017
女の男性論

大庭みな子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部以外)2017
賭博/偶然の哲学

檜垣立哉 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系2016
有明の別れ

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

九州大学文系2016
No Image

弁内侍 • 科目: 古文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部)2016
郁離子

劉基 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

九州大学文系2016
始まりの言葉

古井由吉 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部以外)2016
No Image
#332

• 科目: 現代文

使用大学数: 1

九州大学文系2015
私の歌舞伎遍歴: ある劇評家の告白

渡辺保 • 科目: 古文

使用大学数: 1

九州大学文系2015
平家公達草紙

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

九州大学文系(文学部)2015
No Image
#335

高倉院厳島御幸記

源通親 • 科目: 古文

使用大学数: 1

早稲田大学法学部2025
No Image
#336

唐宋八大家文読本

沈徳潜 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

早稲田大学法学部2025
誰が場所をつくるのかーポストヒューマニズム的試論

森正人 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学法学部2025
残酷と無能力

江川隆男 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学法学部2025
ておくれの現代社会論

中島啓勝 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学教育学部2025
語りと祈り

姜信子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学教育学部2025
No Image
#341

手枕

本居宣長 • 科目: 古文

使用大学数: 1

早稲田大学教育学部2025
若い人

石坂洋次郎 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学教育学部2025
南洲翁遺訓

西郷隆盛 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

早稲田大学教育学部2025
サブカルチャーを消費する:20世紀日本における漫画・アニメの歴史社会学

貞包英之 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学商学部2025
No Image
#345

松島日記

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

早稲田大学商学部2025
No Image
#346

甕谷遺稿

岡松甕谷 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

早稲田大学商学部2025
No Image

幸徳秋水 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文化構想学部2025
No Image
#348

写真はイメージです

畠山直哉 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文化構想学部2025
一条天皇

倉本一宏 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文化構想学部2025
シモーヌ・ヴェイユ

冨原眞弓 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文学部2025
ケアの倫理──フェミニズムの政治思想

岡野 八代 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文学部2025
No Image
#352

相生の言葉

宮部万女 • 科目: 古文

使用大学数: 1

早稲田大学文学部2025
No Image
#353

袈亭文紗

蒲生重章 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文学部2025
実在の経験と根源的相対主義(リアリティの哲学)

寺本剛 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学人間科学部2025
No Image
#355

小さかづき

山岡元隣 • 科目: 古文

使用大学数: 1

早稲田大学法学部2024
No Image
#356

聴訟彙案

津阪東陽 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

早稲田大学法学部2024
ドゥルーズ 思考の生態学

堀千晶 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学法学部2024
「祖型」としての景物――『苦海浄土』における風景の構造(石牟礼道子と〈古典〉の水脈: 他者の声が響く)

野田研一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学教育学部2024
軍用露語教程(コレクション 戦争×文学 15 戦時下の青春)

小林勝 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学教育学部2024
No Image
#362

山月記

中島敦 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学教育学部2024
ノスタルジアとユートピア

若林幹夫 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学商学部2024
No Image
#364

右台仙館筆記

兪樾 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

早稲田大学商学部2024
明治革命・性・文明: 政治思想史の冒険

渡辺浩 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文化構想学部2024
学問のすすめ

福澤諭吉 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文化構想学部2024
両義の表現

李禹煥 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文化構想学部2024
京都古典文学めぐり 都人の四季と暮らし

荒木浩 • 科目: 古文

使用大学数: 1

早稲田大学文化構想学部2024
No Image
#370

『野の果て』の世界(図書 2023年7月号)

田中優子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文学部2024
No Image
#371

袖中抄

顕昭 • 科目: 古文

使用大学数: 1

早稲田大学文学部2024
No Image
#372

Not FOUND

西垣通 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学人間科学部2024
No Image
#373

小寒食舟中作

杜甫 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

早稲田大学人間科学部2024
No Image
#374

李氏山房藏書記

蘇軾 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

早稲田大学法学部2023
他者と沈黙―ウィトゲンシュタインからケアの哲学へ―

﨑川修 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学法学部2023
可能なるアナキズム──マルセル・モースと贈与のモラル

山田広昭 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学法学部2023
漂泊のアーレント 戦場のヨナス:ふたりの二〇世紀 ふたつの旅路

戸谷 洋志 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学教育学部2023
自己と他者: 身体性のパースペクティヴから

田中彰吾 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学教育学部2023
風のささやき 介護する人への13の話

姫野カオルコ • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学教育学部2023
今物語

藤原信実 • 科目: 古文

使用大学数: 1

早稲田大学教育学部2023
経済社会の学び方-健全な懐疑の目を養う

猪木武徳 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学商学部2023
No Image
#382

積翠閑話

中村経年 • 科目: 古文

使用大学数: 1

早稲田大学商学部2023
航西日記

森鴎外 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学商学部2023
「国語」という思想

イ・ヨンスク • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文化構想学部2023
てんてこまい: 文学は日暮れて道遠し

マイケル エメリック • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文化構想学部2023
仏教の聖者――史実と願望の記録

船山徹 • 科目: 古文

使用大学数: 1

早稲田大学文化構想学部2023
AIにおける可謬性と可傷性(AIで変わる法と社会)

大屋雄裕 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文学部2023
ジェンダー(クリティカル・ワード ファッションスタディーズ 私と社会と衣服の関係)

西條玲奈 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学文学部2023
木屑録

夏目漱石 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

早稲田大学文学部2023
自然な科学〉としての進化論(現代思想 2021年10月号 特集=進化論の現在)

吉川浩満 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

早稲田大学人間科学部2023
催馬楽

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

上智大学文系2025
No Image
#392

北渓先生性理字義

陳淳 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

上智大学文系2025
科学の世界と心の哲学

小林道夫 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

上智大学文系2024
弁名
#394

弁名

荻生徂徠 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

上智大学文系2024
古今和歌六帖

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

上智大学文系2023
文学問題(F+f)+

山本貴光 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

上智大学文系2022
無名草子

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

上智大学文系2022
貨幣の日本史

東野治之 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

上智大学文系2021
歌意考

賀茂真淵 • 科目: 古文

使用大学数: 1

上智大学文系2021
No Image
#400

山村五絶

蘇軾 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

上智大学文系2021
No Image
#401

東坡烏台詩案

蘇軾 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

上智大学文系2021
気象予報と防災―予報官の道

永澤義嗣 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

上智大学文系2020
白氏文集

白居易 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

上智大学文系2020
菅家文草

菅原道真 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

上智大学文系2020
流線形の考古学 速度・身体・会社・国家

原克 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

上智大学文系2019
攻撃と暴力ーなぜ人は傷つけるのか

大渕憲一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

上智大学文系2018
徒然草

卜部兼好 • 科目: 古文

使用大学数: 1

上智大学文系2018
No Image
#408

梨本集

戸田茂睡 • 科目: 古文

使用大学数: 1

上智大学文系2018
No Image
#409

'名指す'ことと'述べる'こと--「ことばの言い換え」論のために

滝浦真人 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

上智大学文系2017
聯珠詩格

柏木如亭 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

上智大学文系2017
No Image

如月寿印 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

上智大学文系2017
文体の科学

山本貴光 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

上智大学文系2016
No Image
#413

金札

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

上智大学文系2016
No Image
#414

謡抄

有節周保 • 科目: 古文

使用大学数: 1

上智大学文系2016
物理学と神

池内了 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

上智大学文系2015
二人静

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

上智大学文系2015
No Image
#417

杜少陵先生詩分類集註

杜甫 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

上智大学文系2015
No Image
#418

言語の起源、歌の起源(福音と世界 2021年09月号)

田崎英明 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2025
挟衣物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2025
ラフカディオ・ハーンの耳、語る女たち: 声のざわめき

西成彦 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2025
複数種世界で食べること(たぐい vol.1)

石倉敏明 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2024
保元物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2024
薄明穹のいのり(跫音を聴く 近代短歌の水脈)

三枝昂之 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2024
森鷗外 「翻訳」という生き方

長島要一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2023
椿の海の記

石牟礼道子 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2023
「複数の状態」にひらかれたデジタル写真をどう認識するか(記録と記憶のメディア論)

松本 健太郎 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2022
都市のライオン——岩合光昭による不遜な自由と野良の道(ユリイカ 2019年3月号 特集=岩合光昭)

山内朋樹 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2022
苔の衣

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2022
〈嘘〉の政治史-生真面目な社会の不真面目な政治

五百旗頭薫 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2021
原因と理由の迷宮

一ノ瀬正樹 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2020
No Image
#431

蜻蛉日記

• 科目:

使用大学数: 1

関西学院大学文系2020
No Image
#432

越境する動物がもたらす贈り物

矢野智司 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2020
No Image
#433

二十一世紀における正義とは

山崎正和 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2019
No Image
#434

平中物語

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2019
身投げ救助業

菊池寛 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2019
動物は『他者』か、あるいは動物に『他者』はいるのか?(他者)

中村美知夫 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2018
No Image
#437

人工知能は言語を獲得できるか

谷口忠大 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2018
科学・技術と現代社会 上

池内 了 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2017
人の集まり方をデザインする

千葉学 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2017
三野日記

建部綾足 • 科目: 古文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2017
未来の社会学

若林幹夫 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2016
排蘆小船

本居宣長 • 科目: 古文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2016
死はなぜこわいか

岸田秀 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2016
ネイティブ・アメリカン: 先住民社会の現在

鎌田遵 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2015
集合知とは何か - ネット時代の「知」のゆくえ

西垣通 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2015
唐物語

藤原成範 • 科目: 古文

使用大学数: 1

関西学院大学文系2017
日本の隠遁者たち

饗庭孝男 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2025
文学のエコロジー

山本貴光 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2025
No Image
#449

文正草子

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

立命館大学文系2025
「鬱屈」の時代をよむ

今野真二 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2024
日本アニメの革新 歴史の転換点となった変化の構造分析

氷川竜介 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2024
No Image
#452

樵談

一条兼良 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

立命館大学文系2024
No Image
#453

なぜ批評は嫌われるのか

速水健朗 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2023
リスクコミュニケーション: 多様化する危機を乗り越える

福田充 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2023
No Image
#455

苕渓漁隠叢話

胡仔 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

立命館大学文系2023
保守主義とは何か - 反フランス革命から現代日本まで

宇野重規 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2021
神西清の散文問題

小林実 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2021
ひとはなぜ「認められたい」のか ――承認不安を生きる知恵

山竹伸二 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2022
人間にとって教養とはなにか

橋爪大三郎 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2022
No Image
#460

新序

劉向 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

立命館大学文系2022
水の匂いがするようだ 井伏鱒二のほうへ

野崎歓 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2020
自由と秩序: 競争社会の二つの顔

猪木武徳 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2020
No Image
#463

法苑珠林

道世 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

立命館大学文系2020
<面白さ>の研究 世界観エンタメはなぜブームを生むのか

都留泰作 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2019
No Image
#465

石牟礼道子と「流民」

水溜真由美 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2019
No Image
#466

白露

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

立命館大学文系2019
捜神後記

陶潜 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

立命館大学文系2019
シリーズ<本と日本史> 3 中世の声と文字 親鸞の手紙と『平家物語』

大隅和雄 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2018
私たちの右手の行方(ユリイカ2016年11月号 特集=こうの史代)

土居伸彰 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2018
今鏡
#470

今鏡

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

立命館大学文系2018
No Image
#471

愛日楼文詩

一斎 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

立命館大学文系2018
学びとは何か――〈探究人〉になるために

今井むつみ • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2017
数学する身体

森田真生 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2017
今昔物語集

作者不詳 • 科目: 古文

使用大学数: 1

立命館大学文系2017
No Image
#475

書影

作者不詳 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

立命館大学文系2017
重力との対話――記憶の海辺から山海塾の舞踏へ

天児牛大 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2016
No Image
#477

「眼を引き伸ばす」と内視鏡に(群像 2015年03月号)

小佐野重利 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2016
No Image
#478

短詩形文学に学ぶ日本語の未来

加賀野井秀一 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2015
死に臨む態度

上田三四二 • 科目: 現代文

使用大学数: 1

立命館大学文系2015
続子不語

袁枚 • 科目: 漢文

使用大学数: 1

立命館大学文系2015

各大学の公式入試要項および使用統計に基づいてデータをまとめています。